戸建てユニットバス交換
今回は築22年の戸建てユニットバスの交換のご紹介です。
リフォーム前のお打合せでお客様からの現在のご不満点ですが
1位 冬場が寒い(ご家族全員一致)
2位 お風呂が汚い。カビが落ちない。でした。

今回はTOTOサザナ1616をご紹介したところ
ご家族皆様にご納得いただきご採用となりました。

寒さ対策として浴室換気乾燥暖房機と天井、壁断熱仕様
お手入れのしやすい壁、浴槽、床、鏡、ドアなどご採用頂きました。
浴室内も落ち着いた高級感のある雰囲気に仕上がり
お客様にもご満足いただく事ができました。
今年の冬は快適な生活が遅れることと思います。
工期:約1週間
費用:約80万円
担当:南浦和店 口田 明憲
更新日:2018.10.01
1620サイズ 戸建ユニットバスリフォーム
鉄骨造の戸建ユニットバスを交換させていただきました。
現地調査の段階で木造以外のユニットバス交換工事をよく行っている職人を連れていき一緒に確認いたしました。
床下に鉄骨のフレームがあったり、新しいユニットバスを設置しようとすると
現状の窓の位置が低すぎて浴槽よりも窓が低くなってしまうことが判明・・・
お客様に詳しく説明させていただきました。
<before>
元々のユニットバスは、洗面室からの段差もあり、経年劣化によりだんだん痛んでおりました。↓↓


お客様は何社か相見積もりを依頼していましたが、
「窓を壊して新しく交換しないと入らない」と説明があったのは弊社だけだったそうです。

<施工途中>




窓も外側の外壁補修も含めご納得の仕上がりになりました。


<after>


新しいユニットバスは窓の改修と床下の改修をすることで洗面室とバリアフリーになりました。
浴槽も断熱で床もあったか乾きやすい 掃除も楽になるはずです。
1620サイズのユニットバスはゆったりと入浴できて気持ちいいと思います。
採用機器:TOTO サザナ 1620サイズ
工期:4日
付帯工事: 洗面室内装(天井、壁、床貼り換え)
既存窓 窓回り 外壁一部解体、外壁補修
新規窓 面格子取付
費用: 約120万
更新日:2016.11.21
NEW! TOTOマンション用ユニットバス WGシリーズ
今回は、マンションの浴室のリフォームです。
『 綺麗でお手入れのしやすい浴室にしたい 』 とのお客様のご要望にお応えし、
2016年2月に発売されたばかりのユニットバスを入れさせていただきました。
TOTOマンション用ユニットバス WGシリーズ

こちらの商品は、
浴槽や床、鏡に汚れが取れやすい特殊加工がほどこされていて、
お掃除がとっても簡単なんです!
簡単な日々のお手入れで綺麗が長続きしてくれるなんで、嬉しいですよね♪
採用機器: TOTO マンション用ユニットバス WGシリーズ
工 期: 3日間
費 用: 90万円
担 当 者 : 川越店 口田 明憲

更新日:2016.03.04
タカラの上級グレード ユニットバス
戸建て用 タカラのシステムバスを紹介させて頂きます。
タカラ 耐震システムバス プレデンシア
プレゼンシートに耐震と書いてあります。
タカラさんはよほど強度に自信があるのだと思います。

工事前のユニットバスから

工事後


丈夫さがうりのタカラさんですが
ご主人様がホーローの浴槽を希望でタカラのショールームまで
案内させて頂き最終的な内容を決めて頂きました。
採用機器:タカラ プレデンシア 1616サイズ
工期:4日
付帯工事: 給湯器交換、洗面室内装(天井、壁、床貼り換え)
費用: 約145万
担当者:南浦和店 神原健一

更新日:2015.06.06
サイズアップ!浴室リフォーム
マンションの浴室リフォーム事例を紹介させていただきます。
築30年以上のマンションで、ホールインワン給湯器がついている
1116サイズのお風呂です。

お客様が冬場に冷えない浴室をご希望でしたので、TOTOのリモデルバスルーム WTシリーズを
提案させていただきました。

ホールインワン給湯器は撤去し、パイプスペース設置の給湯器を新たに
入れさせてもらいました。(印の部分に給湯器がありました。)

給湯器を撤去したスペースをいかして、
1116サイズから1216にサイズアップし、広くお使いいただけるようになりました。

TOTOのリモデルバスルームはカラリ床や
魔法瓶浴槽が基本仕様でついているので、
お湯が冷めずらく、床もヒヤっとしません。
アクセントパネルはお客様がお選びいただいた、
ファルティウッドで落ち着いたかっこ良い浴室に
仕上がりました。
採用機器:TOTO リモデルバスルーム WT 1216サイズ Nタイプ
工期:3日
付帯工事: 給湯器交換
費用: 約80万
更新日:2014.12.04









